2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

シュヴァイツァー→Schweitzer, Albert

ウラディミール・ジャンケレヴィッチ→Jankélévitch, Vladimir

シャルトル大聖堂

集成1 『バビロンの流れのほとりにて』 1953/10/9: 022 1953/10/20: 057 1953/10/24: 073 1953/12/27: 104 1956/3/24: 127, 128 1956/4/1: 149, 152 1956/4/9: 159 『流れのほとりにて』 1957/4/18: 223 1957/4/22: 254 1957/4/26: 260-261, 267 1957/4/27:…

ジャコメッティ→Giacometti, Alberto

社会

集成1 『バビロンの流れのほとりにて』 1953/10/8: 007(社会における地位やそれを支配する掟) 1953/12/25: 086-087(日本の社会の框) 1954/1/5: 109, 110(社会的名誉) 1954/2/16: 119(社会正義) 1956/4/12: 162(異国人社会) 1956/5/9: 165(社会現…

釈迦、仏陀→仏教

集成2 『砂漠に向かって』 1966/1/11: 268(偉大な人、としか呼べないような人) 1967/5/14: 369(釈迦牟尼) 1967/6/3: 382(釈迦牟尼の涅槃) 日記 1967/12/5: 3-443(ゴーダマ仏陀) 1968/1/1: 3-513 1968/1/2: 3-518 1968/2/18: 4-511 1968/2/22: 4-513…

自分に耐える→忍耐

使徒行伝→新約聖書

使徒、聖人→旧約聖書、キリスト教、新約聖書、聖書

集成1 『バビロンの流れのほとりにて』 1953/10/19: 051(サン・マティユウ) 1953/10/20: 058-059(聖フランチェスコの臨終の壁画), 060(モーゼ、エレミア、ハバクク) 1953/10/24: 066(聖ペトロニウス像), 067(聖プロクロス像), 068(諸聖人の日),…

実存主義、実存哲学→サルトル

集成1 『バビロンの流れのほとりにて』 1956/8/5: 171 1956/8/6: 173, 174 集成2 『砂漠に向かって』 1967/6/27: 444 集成3 『遥かなノートル・ダム』 「ルオーについて」: 206 集成4 『旅の空の下で』 「変貌」: 052 「早春のパリから初秋の東京まで」:…

実存

集成1 『バビロンの流れのほとりにて』 1953/12/27: 099(さし迫った人間の実存の道) 1956/3/27: 143(人間実存) 集成2 『砂漠に向かって』 1963/9/8: 220(人間の実存の問題) 1967/3/26: 335 1967/3/30: 345(「実存」の問題) 1967/3/31: 349(労働と…

思想→日本思想、フランス思想

集成1 『バビロンの流れのほとりにて』 1953/10/9: 017, 024 1953/10/13: 025(思想的綜合的文化), 026 1953/12/25: 082, 086, 087 1956/3/24: 132 1956/3/27: 141, 143 1956/5/9: 166, 167, 168 1956/5/10: 169 1956/8/5: 171, 172 1956/8/29: 175 1956/8…

自然

集成1 『バビロンの流れのほとりにて』 1953/10/8: 008 1953/10/9: 012, 021(光と風と岩と海との、自然の四元のみたす広袤) 1953/10/14: 031, 032, 033 1953/10/15: 035(自然と町) 1953/10/20: 058 1953/10/24: 072, 073 1953/12/25: 084 1953/12/26: 0…

自殺

集成1 『流れのほとりにて』 1957/6/10: 289(友人の家の悲劇(細君の自殺)) 集成2 『城門のかたわらにて』 1958/11/19: 048 『砂漠に向かって』 1952年 ノエルの宵: 191(自分を殺すこと) 集成4 『旅の空の下で』 「初秋のパリから」: 214 集成5 『…

仕事

集成1 『バビロンの流れのほとりにて』 1953/10/9: 013 1953/10/13: 026 1953/10/15: 035(魂の涵養と仕事の形成) 1953/10/20: 056 1953/10/22: 063 1953/10/24: 069-070(人間の「仕事」という問題) 1953/12/25: 084 1953/12/26: 090, 091, 092 1953/12/…

『詩経』→漢文

集成2 『砂漠に向かって』 1967/5/15: 370 1967/5/26: 374 日記 1970/2/25: 5-329 1971/4/3: 5-421

『史記』→漢文

集成2 『砂漠に向かって』 1966/1/3: 263(先王の記伝) 1966/8/31: 281(「管晏列伝」) 1966/9/14: 295(「穣候列伝」十二) 1967/5/14: 369(司馬遷の「史記」の中の孔子の伝記) 日記 1969/3/29: 4-562 1970/2/25: 5-329 1971/3/3: 5-398 1971/3/18: 5-…

時間、時、時の流れ

集成1 『バビロンの流れのほとりにて』 1953/10/9: 016 1954/1/5: 113(新しい時間) 1954/2/16: 121(多くの時間) 1954/3/3: 123 1956/3/24: 126(時の経過) 1956/3/26: 137(遠い過去から虚偽もなしにここまで辿ってきた一つの時間) 1956/3/30: 146 19…

自覚

集成1 『バビロンの流れのほとりにて』 1953/10/13: 026(僕の仕事そのものが、内面的に、文明ということの水準に相応しく、活動しなければならないという自覚) 1954/2/16: 120(人生は自分にとって唯一回であって絶対にくり返さない、従ってとり返しのつ…

自我

集成1 『バビロンの流れのほとりにて』 1956/8/29: 177 1956/8/30: 189 1956/9/2: 194, 198(自我の自覚) 『流れのほとりにて』 1958/5/6: 469(自我の構成とその究極の問題) 集成2 『城門のかたわらにて』 1958/7/5: 013 1958/11/11: 042 1958/11/19: 0…

志賀直哉

集成4 『旅の空の下で』 「変貌」: 063 「『ことば』について」: 146, 150

ジオットオ、ジオット→Giotto di Bondone

シェイクスピア→Shakespeare, William

ジイド(ジッド)→Gide, André

詩、詩歌、詩人

集成1 『バビロンの流れのほとりにて』 1953/10/17: 040(十字架のヨハネ) 1953/10/24: 071(若い生命そのものの詩) 1953/12/27: 104 1954/1/5: 112(本質的に詩的) 1954/2/16: 122(詩人マルティネ) 1956/3/24: 135(大国主の命の作と称する詩), 136…

集成1 『バビロンの流れのほとりにて』 1953/10/8: 007, 008 1953/10/15: 036(孤独、絶望、死) 1953/10/17: 040, 041(死と快楽と愛) 1953/10/19: 052(死んだ肉体) 1953/10/20: 059(平和な死) 1953/10/24: 072 1953/10/31: 077(死物) 1953/12/25: …

スルバラン→Zurbarán Francisco de

スペイン

集成1 『バビロンの流れのほとりにて』 1953/10/9: 013(スペイン音楽), 023 1953/10/13: 025 1953/10/14: 032 1953/10/17: 039(スペインの教会), 040 1953/10/18: 045 1953/12/25: 085 1953/12/26: 089(アルヘシラス), 093 1953/12/27: 095-096(スペ…

スピノザ→Spinoza, Baruch de

ストラスブール

集成1 『バビロンの流れのほとりにて』 1956/3/24: 126 1956/9/3: 204 『流れのほとりにて』 1957/4/18: 226(ストラスブールのあの有名なサン・トマ教会) 1957/6/12: 294(アルサスの知られないロマンの教会) 1957/9/22: 379 1958/1/1: 406(ストラスブ…