アフリカ→アルジェリア

集成1

『バビロンの流れのほとりにて』
  • 1953/10/9: 017
  • 1953/10/14: 032(モロッコのタンジェ)
  • 1953/12/25: 084(東アフリカのジブチ
  • 1954/2/16: 117(東アフリカのジブチ
  • 1954/2/16: 122(北アフリカの切り立つ灰色の断崖)
  • 1956/4/6: 155(ジブチ
  • 1956/4/12: 160, 162(エティオピア、エジプト、リビア北アフリカ一帯)
  • 1956/9/3: 204(スペインのタリファから見た対岸アフリカの岩の壁)
『流れのほとりにて』

集成2

『砂漠に向かって』
  • 1952年 ノエルの宵: 176(東アフリカ、ジブチ), 185-186(「アフリカの光」), 188, 190(アフリカノテュニジア)
  • 1956/7/15: 201
  • 1963/9/8: 219(アフリカのユグルタ)
  • 1965/12/5: 253
  • 1967/3/26: 335(アフリカ人)
  • 1967/4/6: 353(アフリカ問題)
  • 1967/6/7: 403(北アフリカ諸国)
  • 1967/6/13: 428(アフリカ諸国)
  • 1967/8/31: 482

集成3

『遥かなノートル・ダム』
  • 「霧の朝」: 035(アフリカ諸国)
  • 「ひかりとノートル・ダム」: 048(アジア・アフリカの独立の問題), 074(地階のアフリカ人のバー)
  • 「パリの生活の一断面」: 161(アジア、アフリカに拡がった古代のキリスト教

集成4

『旅の空の下で』
  • 「変貌」: 062(アジア、アフリカの民族の解放)
  • 「旅の空の下で」: 102
  • 「一九六八年の夏の反省」: 111(アジア・アフリカの世界)
その他
  • 「リールケのレゾナンス」: 263

日記

  • 1954/5/18: 1-480
  • 1957/1/12: 1-519
  • 1960/9/8: 2-544(東アフリカのヂブチ近傍)
  • 1967/12/31: 3-509