雨→嵐

集成1

『バビロンの流れのほとりにて』
  • 1956/10/8: 009(暗黒のクリークに降り注ぐ豪雨)
  • 1953/10/14: 031
  • 1953/10/20: 060-061(風雨)
  • 1953/10/22: 064-065
  • 1953/10/24: 066(雨と霧), 070(細雨)
  • 1953/10/31: 074(雨と風の中の三週間のイタリア旅行), 075(篠つく雨), 080
  • 1953/12/26: 088(大粒の雨), 089
  • 1953/12/27: 101(雨のしとしと降るくらい、なま暖い日)
  • 1954/2/16: 114(暴風雨)
  • 1956/3/24: 126(豪雨), 133(遥かかなたの暴風雨), 134(小雨)
  • 1956/8/31: 191(風雨)
『流れのほとりにて』
  • 1957/4/26: 260(細い雨)
  • 1957/7/7: 313(夕立)
  • 1957/9/13: 359
  • 1957/12/29: 405
  • 1958/1/1: 407(雨に濡れた歩道)
  • 1958/2/2: 410(時雨を孕んだ薄黒い雲)
  • 1958/2/16 426(時雨を孕んだ黒い雲)
  • 1958/2/24: 432(早春の雨)
  • 1958/4/22: 451(暴風雨)
  • 1958/4/27: 460(細かい雨)

集成2

『砂漠に向かって』
  • 1952年 ノエルの宵: 162, 165(糠のように細かい雨), 166(道路の雨水), 179
  • 1956/7/15: 199(夕立)
  • 1963/9/7: 213
  • 1963/9/7: 215(細雨)
  • 1963/9/10: 222-227
  • 1965/12/4: 248-249(雨に濡れた街路)
  • 1965/12/29: 256(連日の降雨)
  • 1966/1/3: 263
  • 1966/9/3: 283(激しい夕立), 287(小雨)
  • 1966/9/5: 287(夕立)
  • 1966/11/30: 314(冷たい雨), 315(晩秋の雨)
  • 1966/12/2: 317(冷たい雨)
  • 1967/3/1: 319
  • 1967/3/9: 321(雹まじりの雨)
  • 1967/4/10: 357(夏のはじめの日々の繊細な雨)
  • 1967/6/3: 382(烈しい風雨)
  • 1967/8/21: 450(モンスーンの雨), 454
  • 1967/8/30: 462(時雨), 463, 467(俄か雨), 476(雨天)
  • 1967/8/31: 482

集成3

『遥かなノートル・ダム』
  • 「霧の朝」: 009, 035(小雨)
  • 「ひかりとノートル・ダム」: 042(風雨)
  • 「遥かなノートルダム」: 097(暴風雨)
  • 「赤いノートルダム」: 111, 113(豪雨), 114, 117(風雨の侵食)
ノートルダム寺院を主題にする」

集成4

『旅の空の下で』
  • 「変貌」: 022(驟雨), 065, 067
その他
  • 「リールケのレゾナンス」: 272(冷たい雨), 275, 280