学者→哲学者、学問

集成1

『バビロンの流れのほとりにて』
  • 1953/10/22: 065(純良で手がたい学者的な風格)
  • 1956/5/9: 164(偉大な学者), 165(美学者), 166(物理学者), 168(デカルト研究者)
  • 1956/8/30: 183(科学者)
  • 1956/9/2: 197
  • 1956/9/3: 201(ドイツの文学者)
『流れのほとりにて』
  • 1957/4/26: 264(文学者)
  • 1957/12/29: 404
  • 1958/3/14: 445
  • 1956/5/9: 164, 165
  • 1958/4/30: 463(スコットランド人の数学者)

集成2

『城門のかたわらにて』
  • 1958/12/24: 068(誠実な学者)
  • 1959/8/19: 097
『砂漠に向かって』
  • 1966/8/31: 280(フランスの学者の仕事)
  • 1966/9/7: 292(学者)
  • 1967/4/23: 367(当地のさる日本学者)
  • 1967/5/28: 380(大神学者
  • 1967/6/9: 415(聖書学者)

集成3

『遥かなノートル・ダム』
  • 「霧の朝」: 019(学者は学者なりに)
  • 「ひかりとノートル・ダム」: 056(哲学の老大家)
  • 「パリの生活の一断面」: 156(文法学者)
  • 「ルオーについて」: 173(中世フランス語学者), 176(形態学者)
ノートルダム寺院を主題にする」

集成4

『旅の空の下で』
  • 「変貌」: 029

集成5

「故国日本にまつわるエッセー」
  • 「現下の時点にあたって思う」: 297

日記

  • 1970/12/29: 5-368