日本文学

集成1

『バビロンの流れのほとりにて』
  • 1956/3/24: 134(日本文学史の講義のノート)
『流れのほとりにて』
  • 1957/4/21: 247
  • 1957/5/16: 272
  • 1958/2/9: 417(日本の文学や思想)
  • 1958/2/18: 431
  • 1958/2/24: 435

集成2

『城門のかたわらにて』
  • 1958/7/5: 015
『砂漠に向かって』
  • 1963/4/13: 206(国学
  • 1966/9/8: 293(自国の文学)
  • 1966/9/14: 299(古代中世近世の国文学)

集成3

『遥かなノートル・ダム』
  • 「霧の朝」: 026(現代の文学)
  • 「ひかりとノートル・ダム」: 041(日本の和歌や俳句)
  • 「遥かなノートルダム」: 106(和歌や俳句)
  • 「滞日雑感」: 240(現代日本文学の中核)

集成4

『旅の空の下で』
  • カルティエ・ラタンの周辺にて」: 189(日本古典文学), 192(自分の国の文学), 199, 202-204, 205

集成5

『木々は光を浴びて』
  • 「わが思索わが風土」: 195
「故国日本にまつわるエッセー」
  • 「故国の情感」: 281, 283

日記

  • 1956/11/15: 1-505
  • 1956/11/17: 1-507
  • 1956/12/3: 1-508(「伊勢物語」、「竹取物語」、更に「大和物語」)
  • 1956/12/14: 1-509(「伊勢物語」)
  • 1956/12/16: 1-511-512
  • 1959/3/25: 2-527
  • 1964/6/13: 3-337
  • 1964/6/14: 3-351
  • 1964/8/9: 3-360(「太平記」)
  • 1964/9/6: 3-373
  • 1964/11/15: 3-379
  • 1964/11/17: 3-379
  • 1964/11/28: 3-382
  • 1964/12/13: 3-390
  • 1967/12/14: 3-445
  • 1967/12/30: 3-500
  • 1967/12/31: 3-508
  • 1969/2/26: 4-555(「日本霊異記」)
  • 1970/5/9: 5-340
  • 1970/12/29: 5-367(「古今集」のような歌集やことに「源氏物語」のような日本文学の精髄)