ソ連

集成1

『流れのほとりにて』
  • 1957/6/3: 283

集成2

『城門のかたわらにて』
  • 1958/8/3: 020
  • 1958/8/19: 025
  • 1958/11/2: 029
『砂漠に向かって』
  • 1956年 初夏: 193
  • 1965/12/5: 253
  • 1966/1/10: 267
  • 1966/12/2: 317(コシギーヌ)
  • 1967/4/23: 366
  • 1967/5/15: 372
  • 1967/6/6: 396(ソ連と東欧諸国)
  • 1967/6/7: 401-403(ソヴィエト体制)
  • 1967/6/8: 406
  • 1967/6/9: 409
  • 1967/6/12: 425(ソ連邦の自由化)
  • 1967/11/14: 498(革命五十周年)

集成3

『遥かなノートル・ダム』
  • 「霧の朝」: 036-037(米ソの対立緊張)
  • 「遥かなノートルダム」: 100
  • 「滞日雑感」: 238
ノートルダム寺院を主題にする」

集成4

『旅の空の下で』
  • 「変貌」: 019(米ソの対立)
  • 「旅の空の下で」: 070(ソ連軍のチェコ進駐), 076, 083(ソ連トルキスタン
  • 「一九六八年の夏の反省」: 105, 110-111(ソ連圏)
  • 「『ことば』について」: 145
  • 「文化の根というものについて」: 158-159, 175
  • カルティエ・ラタンの周辺にて」: 194

集成5

『木々は光を浴びて』
  • 「暗く広い流れ」: 093
  • 「パリで中国を想う」: 111, 116, 117, 119, 125-126
  • 「大陸の影の下で」: 147, 153, 155, 169, 173
  • 「感想」: 201, 212, 213, 225
  • 「パリ」: 274
「故国日本にまつわるエッセー」
  • 「八月十五日の感想」: 289, 290
  • 「現下の時点にあたって思う」: 296
  • 「三十年という歳月」: 304(ソ連軍)

日記

  • 1957/1/26: 1-528
  • 1957/1/27: 1-531
  • 1960/9/9: 2-545
  • 1960/9/12: 2-547
  • 1967/12/24: 3-472(モスクワ)
  • 1967/12/29: 3-494