発展、展開→エヴォリュシオン

集成1

『バビロンの流れのほとりにて』
  • 1953/10/9: 023(大きな精神の発展)
  • 1953/10/15: 035(偉大な発展)
  • 1953/10/24: 068(人生の様々な楽しみや発展の可能性)
  • 1954/2/16: 116(新しい展開)
  • 1954/3/3: 123(様々の印象と思索の一つの展開)
  • 1956/3/24: 133(展開)
  • 1956/3/26: 139, 140
  • 1956/3/27: 143
  • 1956/3/31: 148
  • 1956/4/1: 151
  • 1956/8/5: 171, 172
  • 1956/8/30: 181
『流れのほとりにて』
  • 1957/4/16: 211(展開), 212(展開)
  • 1957/4/18: 225
  • 1957/4/20: 239
  • 1957/4/21: 245, 249(展開)
  • 1957/6/1: 280
  • 1958/2/24: 434(感性の内的分化発展)
『砂漠に向かって』
  • 1952年 ノエルの宵: 170(展開), 172(展開), 189(展開)
  • 1956年 初夏: 194, 197
  • 1963/4/13: 207(感覚の展開), 208-209(集合展開)
  • 1963/9/8: 217(進展), 218
  • 1963/9/17: 240, 241(展開)
  • 1966/9/8: 295(歴史の弁証法的発展)
  • 1966/11/30: 313
  • 1967/5/14: 369
  • 1967/6/6: 396(資本主義の発展)
  • 1967/6/7: 401
  • 1967/6/14: 429
  • 1967/6/18: 436
  • 1967/6/27: 446(展開)

集成3

『遥かなノートル・ダム』
  • 「霧の朝」: 012(反省を展開), 033(進歩発展), 035(展開),
  • 「ひかりとノートル・ダム」: 046, 052-053(思想の連続的発展), 056(展開), 058(進展)
  • 「遥かなノートルダム」: 099(社会主義体制の進展)
  • 「パリの生活の一断面」: 163(内面的展開)
  • 「思索の源泉としての音楽」: 217
  • 「滞日雑感」: 224(経済的発展)
ノートルダム寺院を主題にする」
  • 「黄昏のノートルダム」: 251, 253-254, 258(発展深化), 281(思想の発展), 290

集成4

『旅の空の下で』
  • 「変貌」: 052(進歩発展), 034
  • 「早春のパリから初秋の東京まで」: 133(展開)
  • 「『ことば』について」: 145
  • 「文化の根というものについて」: 170, 171, 175, 177, 179
  • 「偶感」: 235
  • 「シャルトルと法隆寺」: 251(精神の発展)
その他
  • 「リールケのレゾナンス」: 260(展開)

集成5

「故国日本にまつわるエッセー」
  • 「三十年という歳月」: 312(歴史的発展)