インド、印度

集成2

『城門のかたわらにて』
  • 1958/7/5: 011
『砂漠に向かって』
  • 1966/1/10: 267(インドとパキスタンの国交恢復)
  • 1966/9/14: 298(インド人)
  • 1967/3/26: 335(インド人)
  • 1967/3/31: 349(印度)
  • 1967/4/6: 352(メール氏の「印度」), 353(印度問題)
  • 1967/5/14: 369(印度への旅)
  • 1967/6/3: 381(印度のカラー・フィルム(幻燈)上映), 382(印度の建築), 383(あの神聖な印度)
  • 1967/6/4: 388(印度の古代の石工)
  • 1967/6/9: 411(印度と日本への旅)
  • 1967/6/10: 418
  • 1967/6/14: 429(印度旅行)
  • 1967/8/21: 448(カルカッタ), 449(インドの自然), 450
  • 1967/8/30: 454-455, 462-476(ニューデリー
  • 1967/8/31: 483(インドの空)

集成3

『遥かなノートル・ダム』

集成4

『旅の空の下で』
  • 「変貌」: 055, 065-067
  • 「旅の空の下で」: 069, 076, 083, 084-086, 103
  • 「一九六八年の夏の反省」: 109
  • 「早春のパリから初秋の東京まで」: 122, 137
  • カルティエ・ラタンの周辺にて」: 200(インドの古代美術展)
その他
  • 「リールケのレゾナンス」: 263

集成5

『木々は光を浴びて』
  • 「暗く広い流れ」: 077
  • 「大陸の影の下で」: 155, 170

日記

  • 1957/1/27: 1-531
  • 1965/3/18: 3-400
  • 1967/12/22: 3-463
  • 1967/12/24: 3-472
  • 1967/12/28: 3-488-489
  • 1967/12/29: 3-494
  • 1967/12/30: 3-500
  • 1968/1/1: 3-512
  • 1968/1/2: 3-518
  • 1968/2/18: 4-511
  • 1968/2/22: 4-514
  • 1968/10/22: 4-531
  • 1970/12/24: 5-357-358(ニューデリー
  • 1970/12/26: 5-359(ニューデリー
  • 1970/12/29: 5-362-370(ボンベイ、カジュラーホ)
  • 1971/1/11: 5-370-372
  • 1971/1/14: 5-377-378(カジュラーホ)
  • 1971/1/15: 5-379
  • 1971/1/16: 5-384
  • 1971/3/5: 5-401
  • 1971/4/3: 5-422
  • 1971/4/20: 5-451
  • 1971/12/13: 5-466(インド・パキスタン戦争)