記憶、追憶、追想

集成1

『バビロンの流れのほとりにて』
  • 1953/10/9: 023(魂の記憶)
  • 1953/12/26: 090(感覚し、記憶すること)
  • 1954/2/16: 118(稚い日々の追憶の意味)
  • 1956/8/30: 179, 182
  • 1956/9/2: 193-194(「記憶」)
  • 1956/9/3: 203(幼年時代の追憶)
『流れのほとりにて』
  • 1957/4/21: 244(僕の中の記憶), 245(追憶から幻想へと、更に妄想へ), 248
  • 1957/4/25: 258
  • 1957/4/26: 262(追憶), 263
  • 1957/6/3: 286(かなしみの記憶)
  • 1957/7/8: 321
  • 1957/12/29: 403
  • 1958/2/2: 411
  • 1958/2/10: 423(プルーストの記憶)
  • 1958/3/6: 439
  • 1958/4/15: 447

集成2

『城門のかたわらにて』
  • 1958/12/31: 082
  • 1959/8/23: 103
  • 1959/8/25: 107
  • 1959/9/6: 120
『砂漠に向かって』
  • 1952年 ノエルの宵: 180, 187(追想), 191
  • 1963/4/13: 205(武蔵野の雑木林の記憶), 206(古い記憶), 210(料理の記憶)
  • 1963/9/13: 230-233(古い古い記憶)
  • 1963/9/17: 239(記憶の中に保存された真実)
  • 1965/12/4: 252
  • 1967/3/11: 327
  • 1967/4/23: 364(害を受けたという記憶)
  • 1967/6/9: 411(非常に不愉快な思い出), 413-414(記憶と理解)
  • 1967/6/11: 424
  • 1967/8/21: 449
  • 1967/8/30: 456(数々の想い出)
  • 1967/8/31: 476(記憶の確実性)

集成3

『遥かなノートル・ダム』
  • 「霧の朝」: 021, 024, 036
  • 「遥かなノートルダム」: 093(過去のなつかしい追憶)
  • 「赤いノートル・ダム」: 113
  • 「パリの生活の一断面」: 163
  • 「ルオーについて」: 182, 190, 196, 200, 207
  • 「滞日雑感」: 234
ノートルダム寺院を主題にする」

集成4

『旅の空の下で』
  • 「変貌」: 057
  • 「早春のパリから初秋の東京まで」: 127(追憶)
  • 「初秋のパリから」: 222, 223
その他
  • 「リールケのレゾナンス」: 277

集成5

『木々は光を浴びて』
  • 「木々は光を浴びて、……」: 058
  • 「暗く広い流れ」: 089
  • 「パリで中国を想う」: 112
  • 「わが思索わが風土」: 184, 185
  • 「パリ」: 258, 259, 261
「故国日本にまつわるエッセー」
  • 「故国の情感」: 283
  • 「八月十五日の感想」: 289
  • 「現下の時点にあたって思う」: 293