人格

集成1

『バビロンの流れのほとりにて』
  • 1956/8/30: 183(科学者という言葉にその最高の定義を与えた人格)
『流れのほとりにて』
  • 1957/6/12: 292(美しい人格)
  • 1957/7/20: 328(それ自体意味のある人格)

集成2

『城門のかたわらにて』
  • 1959/1/1: 083-084
  • 1959/1/5: 092
  • 1959/10/2: 139
  • あとがき: 155
『砂漠に向かって』
  • 1952年 ノエルの宵: 190
  • 1967/3/30: 345(「人格」)
  • 1967/4/17: 361(人格をもつ個人としての人間)
  • 1967/4/23: 366(第一級の二人の人格が応答する美しい例)
  • 1967/6/3: 386(人格の個人性)

集成3

『遥かなノートル・ダム』
  • 「霧の朝」: 033
  • 「ひかりとノートル・ダム」: 062
  • 「ルオーについて」: 179, 197
  • 「思索の源泉としての音楽」: 215(バッハの人格)

集成4

『旅の空の下で』
  • カルティエ・ラタンの周辺にて」: 198(人格の修養)
その他
  • 「リールケのレゾナンス」: 270(人格(名声))

集成5

『木々は光を浴びて』
  • 「大陸の影の下で」: 179
  • 「パリ」: 276
「故国日本にまつわるエッセー」
  • 「三十年という歳月」: 311-312(人格の可能性)