抵抗、反抗

集成1

『バビロンの流れのほとりにて』
  • 1953/12/27: 099(反抗)
  • 1954/2/16: 120
  • 1956/4/1: 151(全体として分解しないで抵抗する個体)
『流れのほとりにて』
  • 1957/4/18: 219(拮抗作用)
  • 1957/4/21: 246(反抗)
  • 1957/4/22: 253(無抵抗感)
  • 1957/5/16: 272
  • 1957/6/16: 303
  • 1957/7/5: 312
  • 1957/7/20: 328(時の流れに抵抗する重味)
  • 1957/7/25: 335(硬さと抵抗)
  • 1958/2/2: 413(抵抗力の強さ)
  • 1958/2/17: 428(反抗)

集成2

『城門のかたわらにて』
  • 1959/10/3: 143
『砂漠に向かって』
  • 1952年 ノエルの宵: 166(強い抵抗性), 172, 184(硬い、抵抗力のある、どうにもならないもの)
  • 1956年 初夏: 198(本当の抵抗と主張、要求)
  • 1965/12/4: 251
  • 1966/12/1: 316-317(反抗)
  • 1967/3/10: 324(反抗)
  • 1967/3/10: 326(抵抗)
  • 1967/3/29: 343(親でさえも抵抗し得ない事柄)
  • 1967/4/6: 353(私が経験する抵抗)
  • 1967/6/6: 394(理性の抵抗)
  • 1967/6/8: 404, 407
  • 1967/6/9: 409
  • 1967/6/18: 435
  • 1967/6/27: 444(不可抗的)

集成3

『遥かなノートル・ダム』
  • 「霧の朝」: 026, 029
  • 「ひかりとノートル・ダム」: 057(信頼と反抗)
  • 「遥かなノートルダム」: 089(反抗)
  • 「パリの生活の一断面」: 162(自己に抵抗するもの)
  • 「ルオーについて」: 184(いわゆる反抗なるもの)
  • 「滞日雑感」: 223
ノートルダム寺院を主題にする」
  • 「黄昏のノートルダム」: 262(激しい自然の障害と人間の抵抗), 274(石の抵抗)

集成4

『旅の空の下で』
  • 「旅の空の下で」: 071(反抗)
  • カルティエ・ラタンの周辺にて」: 188, 190, 197(情感と抵抗との問題), 199, 201(想いの流露に対する巨大な抵抗), 202, 205(素材との抵抗作用), 206
その他
  • 「リールケのレゾナンス」: 265(反抗)

集成5

『木々は光を浴びて』
  • 「暗く広い流れ」: 087